おにやんま君のロゴとイメージ

おにやんま君®」公式ページ

世界初

殺虫剤忌避剤未使用

身につけるだけの

新感覚

虫除けグッズ

おにやんま君のイメージ

開発背景

殺虫・忌避剤を使わない世界初の虫除けグッズ
おにやんま君®」
おにやんま君®」はハエ、蚊、アブ、スズメバチ等の天敵とされているトンボの王様「オニヤンマ」を模し、身につけるだけで捕食されることを恐れた虫が本能的に寄ってこない、アイデア商品です。
このアイデアはアクト合同会社 代表によるもの。
各種印刷を手掛けるEikyuの技術力を生かし共同で開発を進め、商標・意匠を登録し販売を開始。
釣り具やキャンプ業界の店に置いた所、SNSで話題が沸騰。
累計販売数25万個、2021年度は1年で20万個を販売する爆売れ商品となりました。
2022年からは大手ドラッグストア等、2000店舗以上で販売を開始しております。

おにやんま君のイメージ

「おにやんま君®」は
直接肌に
つけないから安心!

洋服や持ち物に
つけるだけでOK

おにやんま君は殺虫剤や忌避剤を使用していない【世界初】の虫よけグッズです。

安全ピンで洋服や帽子、ベビーカーなどにつけるだけで虫よけ効果を発揮します。
直接肌に虫よけ剤を塗布する必要がないため、デリケートなお子さまにも安心してご使用いただけます。

おにやんま君®」は殺虫成分未使用!だから誰が使っても安心

オニヤンマは
虫の天敵だから
効果抜群!

オニヤンマは日本「最大」「最強」の肉食トンボ。
蚊やアブなどほかの昆虫にとっては、その姿があるだけで近寄ってこないほどの天敵です。

その習性に着目したのが「おにやんま君」。つけているだけであらゆる虫よけ対策に効果抜群です。

おにやんま君®」は蚊やハエ・蜂・アブ・ブヨに効果抜群です!

おにやんま君®」は
様々なシーンで
利用可能

ペットにも

ゴルフでも

キャンプでも

おにやんま君®」は水場でもスポーツの場面でも◎
身に着けるだけでいいので、虫除けスプレーの
ようにこまめに塗りなおす手間はもうありません!

しかも!
消費期限などはなし
半永久的に使用可能!

ラインナップ

おにやんま君
ストラップ取付タイプ

商品名 おにやんま君 ストラップ取付タイプ
JANコード 4589447340017
重量 約5g
材質 本体 ABS/羽根 PET/目 プラスチック
生産 日本
商標登録 5971736
意匠登録 1575239
価格(税抜) 1,250円

キャンプ場やベランダ・軒先に、フックやカラビナ等で風通しの良い所に取り付けると効果を発揮!

ご購入はこちら
BASESHOPへ

おにやんま君
安全ピン取付タイプ

商品名 おにやんま君 安全ピン取付タイプ
JANコード 4589447340024
重量 約5g
材質 本体 ABS/羽根 PET/目 プラスチック
生産 日本
商標登録 5971736
意匠登録 1575239
価格(税抜) 1,300円

登山や釣り、キャンプやアウトドアの帽子やリュック、ウェアに取付て使用。虫の視界に入るように付けることで効果を発揮!

ご購入はこちら
BASESHOPへ

メディア情報

  • おにやんま君効果?!蚊の虫除け対策には実際効果あるの?

    おにやんま君効果?!蚊の虫除け対策には実際効果あるの?

    暖かくなってきて、アウトドアレジャーが楽しい季節になってきました。 それと共に蚊の活動も活発になります。 顔の周りにブンブンと飛び回られたら、せっかく遊びに来たのに気になって楽しめないですよね。 日本の蚊のについて 日本には約100種類の蚊がいるとされています。 身近なものは3種類でそれぞれ生態も違い越冬の仕方も異なります。 ですので、この時期にいないだろうと思っていても季節を問わず刺されます。 […]


  • 公式のおにやんま君は実際に効果あるの?実際に使用した口コミをまとめてみました

    公式のおにやんま君は実際に効果あるの?実際に使用した口コミをまとめてみました

    「おにやんま君」は世界初の殺虫剤や忌避剤を使用していない、身に付けるタイプの虫よけグッズです。 オニヤンマは日本最大・最強の肉食トンボで、昆虫やクモなどを捕食します。 そのため、蚊・アブ・蜂をはじめとした多くの昆虫は、オニヤンマの姿があるだけで本能的に近寄ってこないのです。 その習性を上手く利用した商品が「おにやんま君」です。 そんな「おにやんま君」ですが、実際に効果あるの?!というお話を伺うこと […]


  • スズメバチに刺されないために知っておくべき3つの対策とは

    スズメバチに刺されないために知っておくべき3つの対策とは

    夏の虫対策と言うと、蚊やブヨなど刺されたら【かゆい】虫たちへの防虫対策を思い浮かべる方が多いと思います。 しかし、刺されたら【痛い】虫たちへの対策も忘れてはいけません。 今回は刺されたら痛すぎるスズメバチの特徴と、刺されないために知っておくべき3つの対策方法をご紹介します。 スズメバチとは?特徴は攻撃性の高さ スズメバチは、見た目はオレンジないしは黄色と黒の縞模様で、ミツバチなど他の蜂と比べて体長 […]